西ヶ原四丁目駅。かって、この駅には、東京外国語大学があり、大勢の若者達が暮らしていました。しかし、2000年、その大学が府中市に移転してしまって以降…
今回、都電沿線のパワースポットとして紹介するのは、おばあちゃんの原宿で有名な巣鴨の新力所(ニューパワースポット)!「鴨台さざえ堂」です。
路面電車で行ける名画座『早稲田松竹』。過去に劇場上映された作品をとりあげてレビューしていく連載企画も3回目。今回はベン・アフレック監督の「アルゴ」です。
今回、都電沿線のパワースポットとして紹介するのは、東京カテドラル聖マリア大聖堂前に、ひっそりとたたずむ「ルルドの洞窟」です。
路面電車で行ける名画座『早稲田松竹』。そこで上映された作品をレビューする連載企画。第2回目は、ポーランドの生んだ巨匠ポランスキー監督の「おとなのけんか」をレビュー。
路面電車で行ける名画座『早稲田松竹』。そこで上映された作品をレビューする連載企画。第1回目は、ウディ・アレンの第42作監督作品「ミッドナイト・イン・パリ」。
ram創刊記念アプリプレゼント。tramの編集責任猫を助けるパズルゲームを【無料】でプレゼント。iphone ipad版限定です。(アンドロイドをお持ちの方はごめんなさい。)